

修復とは、加工ミスで削り過ぎた部分をめっきで肉盛りをしたり、剥がれためっき部を剥離し再めっき処理をする事です。
再生とは、劣化や摩耗・錆が発生した製品をめっき処理をし、甦らせる事です。

修復・再生のめっき処理を行う事により、再製作に比べ時間が掛かりません。
再製作することで発生するCO2を排出することがありません!
めっき加工をすることで再製作より大幅なコストの削減になります!
加工時に穴を大きく開け過ぎた・加工時に一部分を余計に削り過ぎた等、加工ミスをした製品を当社のマスキング技術や治具建て等の技術を駆使し、めっきで肉盛りをし修正をいたします。再製作するリスク(納期遅延・材料費・加工費他)などでお困りの方は、是非一度ご相談ください。まためっき部の剥がれ等も修正が可能です。お気軽にお問い合せください。
※弊社での対応は、めっき処理のみとなりますので、ご了承下さい。
弊社で処理可能な重量
20kg以下・長さ
900mmまで
材料は
材料一覧をご参照ください。
なお、ご不明な点などお気軽にお問い合せください。
機械などのメンテナンス時に劣化した製品や錆てしまった製品にもう一度手を加え、めっき処理をする事で再度利用できます。
(めっきする事で部品の寿命も長くなります)また、長期間の仕様により摩耗し傷が付いてしまった製品も再研磨しめっきで肉盛
りをすることで再利用が可能となります。
ご興味のある方は是非一度ご連絡ください。
※弊社の前処理は、剥離や酸洗い・バフ研磨になります。
その他につきましては、お問い合わせ下さい。

ページトップへ